「音声入力」の便利さったらないよ😍


とりあえず試しにやってみようかなと思います。
…すでに噛んでしまってるんですけどね❗
かなりの割合でミスタップしているような感じになってます。
まあ、でもこれ単純に投稿する時には検閲してね、修正なり何なりしてアップロードすることになると思うんで、そのくらいは気にしないでまずは文章を作ってくってことにトライしていこうと思っています。
普通に音声入力ではなくテキストをタイピングして打っていた時はですね、「文字カウントサイト」を利用してけいそくしてみたら、だいたい「1,500文字」前後の文字が打たれていたっていうのがわかったんですね。
YouTube とかだと多分「10分間」ぐらいの投稿サイズで動画を作られて皆さんアップロードしていると思うんですが、広告規約の変更なんかが関係しているらしくって、だいたいその「10分」ぐらいの方が収益化に繋がりやすいっていう様なデータがあるらしんですよね。
YouTuber さんの所属事務所なんかも、そっちの路線へナビするみたな、より収益が出ますよみたいなアドバイスしてると思うんですよ。そんな風なトレンドになってきてるのかなっていう気はするんですけどね。
私がこの音声入力を利用するのは単純で、もうタイプするのが面倒っていうのはモチロンなんですが、もうこっちの方が早いからって思ってるからなんです。
もちろんミスタイプもありますよ❗
でも、手入力でもミスタイプはありますし、それ差引いても効率的かなって思いました。
あと正直、「スピーチの練習にもなるんじゃないかなぁ」なんて思ってまして、音声入力でのトライをしています。
利用料金っていうものが、一切かからない❗無料だ❗っていうところも非常に魅力的ですね。
数億年ぶりに「ライフログ」っていうものを、つけようとは思ってはみてはいたけれども、どうしてもその収益化になかなかつながらいっていうのが、私の足を引っ張っていました😓
もちろん、継続できるんであれば収益化できるんですけれども、なかなか時間を費やすというのが難しいというか、習慣化するまでが大変というか、誘惑ですとか自分の弱さが一番の原因なんですけれども、できないってところがあってなかなか進みませんでしたねー😓
でも、どうしても「糖質制限」のログを取りたくて、それには独自のブログが便利だなって考えたわけです。
私は iPhone ユーザーで「シンプルダイエット」というアプリで、体重を記録しているんですけれども、自分のその時の感情というか気持ちであるだとか、思いだとかっていうものをプラスアルファで残しておいたら、後で見返した時に「いいんじゃないかなぁ」となりまして、ブログを利用してライフロギングを行うことにしました♪
んで、ただ単純にブログをやるんだと、「ちょっと面白みに欠けるなぁ」と思いまして、それなら音声入力を使ってテキスト化を図るっていうのなら、一風変わってて楽だし良いかなと👍
更に、どうせやるなら YouTube みたいなものも同時に撮影して配信するってのもありかな、なんて思ってます。こんなの見る人の気は知れないんですけれども、一先ずやってはみようと思ってます。
何事も経験なので❗
音声入力の実力をチェックしようという目論見もありまして、敢えてそこそこ早口でしゃべってみております。「どれだけの精度で文章にしてってくれるのか❓」って言うのも楽しみです😉
既に、この辺までテキスト化するにあたって、多分 2,000文字くらいは超えてるんじゃないかな❓と思うので、やっぱり手入力するよりも早いし、正確さも「まぁまぁ」のレベルなのではないかなと思いました。
とにかく「一先ず」っていうレベルは出来てると思うんで、文章を整形して投稿するっていうところは、そこそこ時間は取られるんだろうなとは思うんですけれども、ゼロからタイピングするよりも絶対早いと思うんで、自分がこのツールに慣れてきたりしたら、もっと効率化が図れたり精度はどんどん高くなっていくんじゃないかなと期待しております😁
例えば、滑舌よく喋るって言う事であったり、句読点を意識して喋るだとか、喋ることのトークテーマみたいなものをあらかじめまとめておくとかすれば、話がぶれたりとかしないで起承転結で綺麗に落とし込むってことができるんだろうなと思います。
はい、1,768 文字でした。
ここがメーンの「Youtube(動画)」だよ😆
69.5kg (+0.5kg)
絶対、ラーメン食ったからですわ❗😫
やはり炭水化物の破壊力や…でも、ラーメン美味しいんですよねー😫
…いや、ラーメンが美味しいんじゃなくて、単に「糖」に依存してんのか❗❓
怖ッッ❗❗❗